「抹茶をたてるやつが何かわからない…」
「抹茶を泡立てるアイテムってなに?」
と思った方はいませんか?
この記事にたどり着いたということは、そのアイテムをうまく使いこなせない経験をした方も多いのではないでしょうか。
この記事では、抹茶を飲むために使うアイテム「茶筅(ちゃせん)」について詳しく説明します。
また、どうやったら茶筅をうまく使えるのか、どういう茶筅を選んだら良いのかなども簡単に紹介します!
これを読めば、抹茶専門ブランドが、100人以上の定期便登録者の悩みを解決してきたからこそわかる、悩みや課題を解決できることでしょう。
抹茶を点てる(たてる)やつ・混ぜるやつはなに?
抹茶を飲むために必要な点てるアイテムは「茶筅(ちゃせん)」といいます。
茶筅は竹でできたものが多く、抹茶とお湯が入ったお茶碗に入れて、振って泡立てるために使います。
「穂先」といって、竹を細く割いて先を丸めることで、よりきめ細かい泡をつくることができ、抹茶の味をまろやかに感じられるようになるのです。
職人技を感じられる部分になります。
自宅で抹茶を点てる(たてる)ときに必要な最低限の道具
「自宅で抹茶を点てたい!」となった時に必要な道具は、簡単に集めることができます。
なぜなら、本来の茶道の道具は「見立て」といって、日常生活の中にあるアイテムを茶道の道具だと見立てて使っていたからです。
自宅で飲む場合は、「お抹茶だから」「茶道だから」といって揃える必要はありません!
「お茶屋さんとかで買いに行かなきゃ、抹茶って点てられないでしょ?」
と思っている方は、ご安心ください。
どこでも買えるようなアイテムで、しっかりと抹茶を泡だてて飲むことができるのです。
茶筅(ちゃせん)
茶筅は、数百円のものから数千円のものまであります。
いわゆる、ピンからキリまであるので、選ぶときには悩むかと思います。
最初に楽しむにはAmazonなどで販売しているものを選んでいいかなと感じています。
竹製で小さくないもの(小さいものは野点用で少し点てづらいです)を選ぶようにしてください。
また、数穂(かずほ)や八十本立、百本立など、穂先の数によって種類が違います。
一般的には、穂先が多いほど泡立ちがいいので、初心者の方は、八十本立、百本立がおすすめです。
人によってはうまく泡立てられない場合があります。
その場合は、ぜひ国産の茶筅を使ってみてください。
(モール販売しているものなどは、中国製のものが多いです。)
価格は4,000円くらいから、高いものだと8,000円くらいします。
価格は高いと感じるかもしれませんが、抹茶(薄茶)の出来上がり具合は桁違い!
穂先の繊細さやしなり具合によって、泡立ちのきめ細やかさが全くちがいます。
わたしも今まで通販で購入した茶筅をこだわりなく使っていましたが、この国産茶筅をつかってからは、もう戻れなくなりました…笑
おすすめは、千休で行っている抹茶の定期便「MATCHA HOME」でゲットできる国産の高山茶筅です。
高山茶筅といって、持ち手が馴染むように細めにし、穂先もかなり繊細な細さで作っているので、初心者でも綺麗に点てることができます。
4,000円相当の茶筅が、定期便に登録すると、抹茶もついてきて送料も無料で3,980円/月でついてきます。
是非初回だけでもいいので、国産茶筅の使い心地をお試しください。
お茶碗
「抹茶の点てやすさ」を重視する場合は、抹茶茶碗といって、抹茶を点てるためのお茶碗をつかうのをおすすめします。
底が広いので、十分に茶筅を振ることができ、泡立てやすいからです。
ただ抹茶茶碗はなかなか手に入りにくいので、自宅にある広めのマグカップやボウルでもOKです!
お客様の中には、おかずを入れるような小鉢が、抹茶を飲むのにぴったりで使っていました。
理想のサイズは、2つのてのひらで包み込んだとき、それよりも少し大きいくらいがおすすめです。
プラスチックよりも、陶器の方が重さがあって抹茶が点てやすいでしょう。
抹茶の定期便「MATCHA HOME」では、会員限定で抹茶茶碗などが購入できるセレクトショップがあります。
・見た目が可愛いもの
・茶筅と一緒に使いやすいもの
を厳選して取り扱っているので、「どこに買いに行けばいいかわからない…」という方におすすめです。
抹茶と一緒に茶道具にも興味を持ち始めると、楽しみの幅が広がることでしょう。
抹茶
抹茶って何を選べばいいかわからないですよね…。
おすすめなのは、初めてであれば、ちょっと高いな…と感じる価格のものをおすすめします。
安いからまずい、高いから美味しいとは限りませんが、価格が高い方が、旨味や甘味が強く、苦味が少ない飲みやすいものが多いです。
抹茶に含まれる苦味や渋みが「飲みにくい」と思って苦手になる方が多いので、その2つが少ないものであれば、誰でも美味しく飲むことができます。
ブランドによっても、抹茶の味は大きく変わるので、20〜30gの少量のものを買っていろいろ試してみてください!
一番避けていただきたいのは、「加工用抹茶」を購入することです。
こちらはお菓子などに使うもので、飲むとかなり苦味や渋みが目立ちます。
抹茶を選ぶ時には、お茶専門店・抹茶専門店の取り扱う抹茶を購入するようにしましょう!
お湯
ケトルややかんで沸かしたお湯を使いましょう。
70〜85度くらいの温度のお湯を使っていただくと、抹茶の味が美味しくでます。
最近では、温度調整ができるケトルもあるので、そういったものを使って、自分好みのお湯の温度を見つけるのもいいでしょう。
抹茶が泡立たない?茶筅で綺麗に泡立てるコツ
抹茶が泡立たない…綺麗にできるようになりたい!
と思っている方のお悩みが解決できるような3つのポイントをお伝えします!
今まで抹茶を購入してくださったお客様も、この3点で改善した事例があるので、是非参考にしてみてください。
使いやすい茶筅を選ぶ
何事も道具からという言葉がありますが、その通りだと思っています。
どんな茶筅を使うかによって、飲み心地や出来上がりのクオリティが全く変わってきます。
先ほど、抹茶を自宅で点てるのに必要な道具を紹介しましたが、国産なのか中国製なのか、竹なのかプラスチックなのか…などいろいろな茶筅があります。
・穂先が細いもの
・ある程度の大きさがあるもの
・しなりがあるもの
を選ぶと、抹茶にうまく空気が入って点てやすくなります。
良い抹茶を選ぶ
抹茶の泡立ちには、サポニンに由来するものと、粒子の大きさによるものがあるとされていて、粒子が細かいほど気泡性が増加するという考察があります。
良いお抹茶は、サポニンが多く含まれているため、より泡立ちやすくなります。
また粒子も小さく繊細なものが良い抹茶には多いので、口当たりも変わり、おいしいと感じることができるでしょう。
手首をうまく使う
茶筅を使って抹茶を点てるときには、力の入れ方、手首の使い方のコツを掴むことが必要です!
「MATCHA HOME」の特典動画で詳しく説明していますが、
腕全体で点てる→手首より先を動かす
をイメージして点てることで、疲れることなく美味しく仕上げることができます。
抹茶を点てる・混ぜるアイテム「茶筅」を使って抹茶を楽しむ
「抹茶をたてるやつが何かわからない…」
「抹茶を泡立てるアイテムってなに?」
という疑問は解決しましたでしょうか?
茶筅の説明から、自宅で楽しむ時に必要なアイテムの選び方、抹茶の点て方まで盛り沢山の記事になりました。
保存版ですので、ぜひ抹茶を飲むときの参考にしていただけたら嬉しいです!
初心者でも綺麗に泡立てることができる茶筅をもらえる定期便
記事の中で何回かご紹介いたしましたが、抹茶をおうち時間でも楽しんでもらうために、抹茶の定期便「MATCHA HOME」というサービスがあります。
・毎月、高級宇治抹茶が入った抹茶缶が届く
・抹茶をおうち時間でも楽しんでもらうためをプレゼント
・3回目には茶筅直し(スタンド)、6回目には片口茶碗を無料プレゼント
初心者でも簡単に抹茶習慣を身に付けられること間違いなしの定期便です!
「抹茶って何を選べばいいかわからないのよね」
「抹茶を楽しみたいけど、点てるには何を集めればいいのかわからないのよね」
そういう方のご要望にお答えして、抹茶の定期便「MATCHA HOME」では、初心者でもわかるような動画やメルマガもお届けします。
実際に登録者の方から、「新しい趣味を見つけた気分になって嬉しいです」「抹茶を点てることへのハードルが低くなりました!」とのお声もいただいています。
その他の口コミはこちら!
定期便でお届けしている茶筅は、すべて職人さんの手作りで数には限りがあるので、是非この機会に「やってみたいな」と少しでも思った方は、お試しください!